
RECRUIT
事業内容・会社の特長
唯一無二の mRNA 発現制御技術をもとに次細胞標的 mRNA 医薬による次世代治療アプローチの実現を目指しています。アーリーステージのベンチャーである当社の研究員の一人として、次世代 mRNA 技術 の実用化に向けて一緒に業界の先陣を切りませんか。
-
aceRNA Technologies(アセルナテクノロジーズ)は、京都大学・齊藤博英教授による合成生物学研究で生まれたRNAデザイン技術を基に、2018年4月に設立されたバイオベンチャーです。
-
独自技術であるRNAスイッチなどを活用し、細胞状態に応じた治療ができる『スマートmRNA医薬品』の実現に取り組んでいます。特定の細胞腫あるいは細胞状態に特異的に薬物効果を制御することで、高い有効性・安全性プロファイルを持つ治療の実現を目指しています。これにより、スマートmRNA医薬を実現することにより、例えば生体内ダイレクトリプログラミングなど、これまでになかった全く新しい治療アプローチの実用化を目指しています。
-
また、当社は京都大学・齊藤博英研と継続的な共同研究体制を築いており、現在の基盤技術であるRNAスイッチだけではなく、さらなる次世代mRNA技術の実用化も見据えて活動しています。
-
現在、独自基盤技術を活用したプラットフォームビジネスを展開しており、グローバルな視座のもと事業展開を積極的に進めています 。さらに複数の共同研究協議も実施しており、今後さらなる共同研究の拡大を計画しています。
-
研究者が社員の大半を占める、研究開発型のベンチャーです。アーリーステージのベンチャーとして全体の距離も近く、科学者としての意見を事業全体に発信し影響を与えることができます。
-
また、京都大学と連携した研究体制を構築しており、アカデミア研究者とのディスカッションも積極的に行っています。アカデミアの優秀な研究者や先端研究と連携しながら、mRNA創薬における実用化研究に触れることができます。
-
在籍社員は30代から50代まで幅広い人材がおり、年齢に関係なく最適な職種・職位にアサインしています。
-
裁量労働の考えのもと、体調やワークライフバランスを各人で判断し、フレキシブルに働くことを推奨しています。また、テレワークも積極的に導入しており、PC作業等で出社が必要ない日は自宅から勤務しています。
現在募集中のポジション

職種名 : 研究マネージャー 仕事概要: 独自技術「RNA スイッチ」を活用した細胞標的mRNA医薬の実用化 を目指し、外部企業との共同研究プロジェクトや自社プロジェクト において、3~5名ほどの研究グループのリーダーとしてプロジェクトの主導をお任せします。また並行して、RNAスイッチ機能をより高めるための技術改良や新たなmRNA技 術導入などの自社研究も発案・推進いただく予定です。

職種名 : 研究員 仕事概要: 独自技術「RNA スイッチ」を活用した細胞標的mRNA医薬の実用化 を目指し、外部企業との共同研究プロジェクトや自社プロジェクト の実行をお任せします。また並行して、RNAスイッチ機能をより高めるための技術改良や新たなmRNA技術導入などの自社研究を推進いただく予定です。